serviceお知らせ・事例

  • 11月5日(日)に、応援させていただいている一般社団法人のブース出展のお手伝いに。
    当日は4,000人を超える一般の方が来場され、各コーナーでごみの減量や環境保全について体験されたり、学ばれたりされていました。
    せっかくのお休みの日に、大勢の方がこういうイベントに足を運ばれる、ということは素敵ですね。お子さん連れも多く、何か一つでも学んでいってもらいたな、と思いました。

  • 先週の日曜日、多少競技中に雨がぱらつきましたが、無事終了しました。
    本年度私がプロデュースした大会は石川県で2大会、富山県で3大会。少しずつですが、北陸においてもスポGOMIの広がりを体感しています。
    既に来年のオファーがきている自治体もチラホラ。ありがたいですね。

  • 明日本番です。
    天気大丈夫かな…。
    これが年内最後のプロデュース大会になります。
    新町制70周年記念事業とのことで、盛り上がるといいですね。

  • 先日、無事大会終了しました。
    生まれ故郷の南砺の大会…なんか終始懐かしい思い出いっぱいでした。
    懸念していた雨も無事回避でき、74.85kgのゴミを拾っていただけました。
    また、できるといいですね、南砺大会。

  • さて、明日は南砺市でのスポGOMI大会のサポートです。
    実は、南砺市は生まれ故郷ということもあり、なんか不思議な気分です。
    天気晴れるといいなぁ。

    大会名 : スポGOMI in なんと
    開催日 : 2023年10月9日(月・祝)13:30~(受付13:00)
    主 催 : 南砺市環境保健協議会
    共 催 : 南砺市
    協 力 : 富山県環境保健衛生連合会
         一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ
    集合場所: 小矢部川公園(南砺市役所西側)

  • お陰様で天候にも恵まれ、無事大会を終了することができました!
    石川県内も、スポGOMIがどんどん広がっていくといいですね。

    【日時】  令和5年9月16日(土)
    【場所】  増穂浦海水浴場
    【主催】  石川県 生活環境部 資源循環推進課 資源循環グループ
    【参加チーム数】 34チーム
    【参加人数】 136名
    【回収重量】 236.8kg

  • 講師として参加します。

    https://ikoc.net/nextleaders/

    地方都市においては、オーナー経営者と現場をつなぐ調整役としてのリーダーが求められています。
    そこで必要なのは強さやたくましさではなく、緻密さやしなやかさなのかもしれません。
    そんな話をしようかな、と。

  • スポーツの秋。
    スポーツとゴミ拾いをドッキングさせた「スポGOMI」も、あちこちで開催されます。
    まずは今週末のイベントのサポートに行ってきます。

    【期日】 2023年9月16日(土)
    【場所】 増穂浦海水浴場(石川県羽咋郡志賀町)
    【主催】 石川県生活環境部資源循環推進課資源循環グループ

  • 世界3大ジャズフェスティバルの開催地でもある米国モントレー市と交流がある七尾市にて、モントレージャズフェスティバルイン能登が開催されています。
    海のそばの会場で時折り涼しい風が吹いてきますよ。

  • 最近、「井波の小西さんですか?」って尋ねられることが多くなりました。我々の世代や、もっと下の世代のがんばりのお陰で、元井波っ子としては嬉しいことです。先日も、街歩きのアテンドを依頼されて、おつなぎしました。しかし、瑞泉寺然り、八日町通り然り、そして閑乗寺然り。当たり前だと思っていたものが、当たり前じゃないことに今更ながら気付かされたのでした。がんばれ!井波!